鵠沼の『pas à pas』で、8月31日〜9月3日、
『KDP&ちばわん』チャリティーSALEが開催されます。
ちばわんさんとKDPの犬猫たちのためのセールです。
売上のコストを除く利益分をご寄付くださるそうです。
是非みなさまお立ち寄りください!
詳細は、『pas à pas』inuneco market をご覧ください。
『pas à pas』inuneco market
イヌ、ときどきネコのちヒト。
神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷3-4-22
0466-54-9692
鵠沼の『pas à pas』で、8月31日〜9月3日、
『KDP&ちばわん』チャリティーSALEが開催されます。
ちばわんさんとKDPの犬猫たちのためのセールです。
売上のコストを除く利益分をご寄付くださるそうです。
是非みなさまお立ち寄りください!
詳細は、『pas à pas』inuneco market をご覧ください。
『pas à pas』inuneco market
イヌ、ときどきネコのちヒト。
神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷3-4-22
0466-54-9692
株式会社オオバさまご協力のもと、KDP湘南国際村じょうとかいを開催いたします!
■ 8月26日(日) 10:00~12:00(午前中のみです。ご注意を!)
■ 湘南国際村ファミリーマート前広場にて
(湘南国際村間門沢調整池 バス停前)
できるだけバスでのご来場をお願い致します。
■ 小雨決行、どしゃ降り中止です。
※上の画像はクリックすると拡大表示します。
当日は約20頭の保護犬・福島犬たちが参加の予定です!
保護犬を迎えようと検討中の方、保護犬についてもっと知りたい!と思っている方、ぜひいらしてくださいね! お待ちしております!
※ KDPにいる保護犬全頭の参加ではありません。中には恐がりの犬や体調の悪い犬もおりますので、サイトやチラシを見てぜひ会いたいというご希望の犬がすでにいる場合はお手数ですが前もって下記までご連絡をお願いいたします。
まつざきまゆ ℡ 090-5329‐0289
KDP湘南国際村じょうとかいのチラシを印刷して貼っていただける方は、こちらのPDFをダウンロードしてお使いください。(サイズは0.8MBです)
8月の24、26日の2日間、12時〜14時 逗子文化プラザホールにある
『逗子さざなみホール』入り口で 被災地支援の報告や物販をさせて頂けることになりました。
ホールでは石巻を舞台にした映画を上映するそうです。
『逗子平和デー』というイベントです。
去年のイベント概要http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/hisho/heiwa/2011_peace_day.htm
KDPもパネル展示と物販コーナーで参加させて頂きます!
みなさま是非お立ち寄りください!
昨日12日日曜日、葉山保健センターでKDPじょうとかいを開催させていただきました!
会場提供にご協力くださっていますBOWWOW HAYAMAさん、
いつもありがとうございます!
天気予報は雨。
朝方はお天気はいまいち。
ですが徐々に明るくなっていき、じょうとかいは決行!
途中ざーーっと降られましたが、そのあとは暑いくらいの晴天に。
犬たちはちょっと雨が降って涼しかったようです。
何より犬たちは、
お手伝いスタッフのみなさまが、
優しくお世話してくださいますし、参加者さんに囲まれて楽しく過ごせるので、
じょうとかいがだいすきです。
保健センターは少し雨をしのげる場所もあるので、以前ご支援いただいたテントと合わせて、人間たちもなんとかなりました。
たくさんの参加者さんやお手伝いさんに囲まれて、
楽しい時間を過ごしている子たちが多い中、
まだなんとなく人がニガテ~という子もいるのです。
そんな子は、特別ブースで怖がらせないようにして待機。
前もってお約束いただいた里親希望者さんとのみ、
じっくり時間を過ごします。
多くの子は、根っから人が怖いのではなくて、
優しくされることを知らないだけ。
何もしてこない、安心できる存在だと理解してもらうためにも、
丁寧なアプローチを心がけています。
ビーグルのジャスティスとすみれちゃん。
すみれちゃんは、この日預かりさん宅からの参加です。
じょうとかいの前日、お山を仮卒業して預かりさん宅へ。
家庭でのいろいろなことを勉強させてもらいます。
Fさん、どうぞよろしくお願いいたします!
そして、今回初参加の犬たち。
そして、小梅ちゃん。
小梅ちゃんはいつもお世話になっている、
本牧のマカドハウスからの参加!
とっても可愛い子です!
*保護してくださっているKさんから小梅ちゃん情報*
生後7か月前後♀。初ヒート後に避妊予定。
現在多頭で飼育、散歩で会う犬とも上手に接します。
トイレはペットシーツでできます。
視力障害がありますが、散歩等日常生活は支障なし。「かいだん!」と声かけしてやると慎重に前脚で確認してます。
性格は温厚、とってもいい子です。が、月齢相当のやんちゃぶり!
小梅ちゃんと小梅ちゃんを囲むみなさまのがんばりは、
是非こちらのブログをご覧下さい!
「マカドハウスから」
http://makado-house.jugem.jp/
そして、今回遊びに来てくれた卒業犬たち!
きくぞう(元きらきら)
どうして私がきらきらという名前にしたのかというと。
もちろんこの笑顔です。
きくは小梅ちゃんとお友達なので、
この日は先輩としてエスコート。頑張ってくれました!ありがとう!
マックス(元茶太郎)
毛艶がとっても良くなった!体重も増えて、貫禄のある立派な姿に!
ひなちゃん。
茶色い夏毛がかわいい!
精神的に落ち着いたのか、ずいぶん堂々としていました。
里親さんにべったりです。
てんちゃん。
里親さんは「ずいぶん落ち着きました」とお話してくださいました。
譲渡からもうすぐ1年。
新しい暮らしに慣れ、近所でお友達もできて…しあわせそうです。
本当にみんなの笑顔が何より。
譲渡後すぐは、人も犬もぎこちないかもしれません。
それは当たり前のことで、
日が経つにつれ、「ずっと一緒にいるような」感覚になると思います。
今回も、遊びに来てくれてどうもありがとう!!
今回も、たくさんのご寄付、ご支援をいただきました!
募金 8,232円
グッツ売上 5,000円
でした。
物資のご支援もどうもありがとうございます!
いつもご支援くださっているIさん
アニマルコミュニケーターのYさん
ひなちゃんの里親さん Kさん
マックスくんの里親さん Mさん
相模原から来てくださいましたIさん
もうお一人、ご支援をお持ちくださったようなのですが
お名前をお聞きしそびれてしまいました。失礼いたしました。
どうもありがとうございました。
みなさま、たくさんのご支援をどうもありがとうございます!
大切に使わさせていただきます!
今回も、暑い中ご参加くださったみなさま、
お手伝いに来てくださったみなさま、
どうもありがとうございました。
心から感謝しております!
次回じょうとかいは、
8月26日(日)
湘南国際村
10時から12時
です。
One☆Paw http://blogs.yahoo.co.jp/one_paw_zushi/
猫ネコ英語 http://neko2eigo.jugem.jp
マカドハウス http://makado-house.jugem.jp/
rasoxshop http://www.rasox.com/