譲渡会も春!!

皆様こんにちは。KDP staffkayoです。
もう桜が咲き始めました。
蕾が花を咲かせ、季節を感じられることはとても幸せな事です。
お天気も良くポカポカ日和。
そんな中、
日曜日開催させて頂きました譲渡会にも沢山の方にお越し頂きました。
とてもありがたい事です。ありがとうございます。
今回も、株式会社オオバ様のもと、いつもお手伝いして下さっている皆様、
4soxドックデーサポートhttp://dog-day-s.com/の皆様。
今回もお忙しい中ありがとうございました。
K様もいつも新鮮なお野菜をありがとうございます。
譲渡会は、これから犬達を迎え入れようと思って下さっている方、
保護犬ってなんだろう?
いつかはうちにも犬を迎え入れたい。
等皆様様々です。

決して犬を今すぐ迎え入れるというだけではなく、犬達が皆さんの目に触れるだけでも犬達に光が当たったという事になります。
譲渡出来ることは勿論一番良い事ですが、光を当て、この子達の存在を知ってもらう。
そんな場だと思っています。

それは私自身も沢山の方に会い、お話をさせて頂き、犬にもそしてそのご家族にも幸せだと思えるように心がけていきたいと思っています。

今回は・・・。
シシオ、ムサシ、ウメコ、カエデ、コゲラ、スティーボ、ぷちゅお、マルコ、ヤキイモ、クマ母さん、ゴールディ、みゃーみゃーの12頭です。

お山のみんなに見送られいい顔です。
今日お留守番の子も次は順番で行きましょうね。

そして、今回も良き出会い、ご縁がありそうです。春の譲渡会は犬の蕾達も花が開きそうです。

今回は、写真が少なくてすみません。
けれど・・・。
良い意味で考えて頂き・・・。

それだけ出会いが多いお話が多かったという事です。
そのご報告が皆様に出来ますように・・・。

お山は、毎日毎日がノンストップで動いています。
その中で、相手はものではなく生き物。
それは自分も同じ命がある生き物です。

お互いに、常に日々一定ではありません。
けれど、それを切り替え切り替え日々を送っています。

でも、それはきっと犬達も同じなのかもしれません。
きっとそれはどんな事に対してもそうだと思いますが今出来ることはきっと今しかできない。
だから、頑張ろう、救おう、と思えるのだと思います。

確かに人の方が出来ることは沢山あると思います。
けれど、犬達に教わることも沢山あるはずです。
せっかく同じ場所で生きているのであればお互いに価値がある存在になれたらと思います。

さぁ~て、譲渡会も無事に終わりお留守番していてくれたご褒美です。
あっ!!わたしの癒しの間違えでした(笑)

皆様。これからも犬達に光を・・・。KDP DOGS!! Kayoko Shimada

コメントする   |  posted on staff

犬も人も!!

皆様こんばんは。KDPstaffkayoです。
最近は日中は春陽気。お散歩道にもつくしが顔を出しています。
春はすぐそこ。
お山のみんなにもそれぞれに春が来ますように・・・。

18日の㈫第一回『みちくさ譲渡会』を行いました。
頭数は少ないですがお車のない方でも交通機関でいらしていただけるように
これから少しずつ定着していけばと思っています。
https://kdp-satooya.org/wp-content/uploads/2011/05/michi-kusa-1.png

今回は、シシオ、アゲ、うめ子
田舎っ子のみんなはきっと大都会(笑)だったでしょうね。

そして、オーナーシンジ君、staff様ありがとうございました。

またよろしくお願い致します。
そしてお越しくださいました皆様、ご寄附なども頂き心より感謝いたします。

『みちくさ譲渡会』開催日時はまたご報告させて頂きますので皆様是非お越しください。
よろしくお願い致します。

そして、そんな中嬉しいお話をいくつか・・・。
丁度もうすぐ譲渡させて頂いてから一か月。
譲渡会に来て下さってからお山にも来て頂き譲渡させて頂いたトータスとヒロミ
今はトータスはショーン、ヒロミはジェイという素敵な新しい名前も付けて頂き沢山の愛情を毎日もらい幸せな日々を送っています。
そんな日々の写真を送って頂きましたので載せさせて頂きます。
この子達にとって全てが特別な事なのです。
M様本当にこの子達にこれからの幸せな犬生を下さいましてありがとうございます。


これからもよろしくお願い致します。
そして改めてショーン、ジェイ卒業おめでとう。

そして、ついこの間また一つ新たな犬生をこれからとても優しいご家族と共に過ごす子がお山を卒業して行きました。
『ルルコ』です。
底抜けに明るい性格で人も犬も一緒にいるとその場がパァーと一瞬で明るくなるような子
お菓子のお家が似合うような、例えるとアメリカのお菓子の様なカラフルな感じが似合うようなそんな子です。
約一年お山にいたルルコ。
その、ルルコの元へ先住犬の子も他の団体様から頂いたというとてもかわいい男の子。
そして、2頭目をとルルコを家族に迎え入れて下さいました。
ルル子の事を思い、譲渡までも色々な事を考えて下さいました。
Mご家族の皆様、犬達の事を親身に思いそして家族として迎え入れて下さいまして心より感謝いたします。
ありがとうございました。

ルル子
これからも底抜けに明るい性格でルルコの良さを沢山沢山生かして幸せになってね。
ルル子おめでとう。


譲渡が決まり家族に迎え入れて下さる事はその子にとって例えどんな過去があるにせよそこからまた新たな幸せがはじまります。
けれど、それは犬だけでなく迎え入れて下さったご家族もその子を迎え入れた事により幸せだと思えなければ意味がありません。
その子その子が行くご家族にはただ単にどの子でも良いわけではなくそこにはちゃんと意味があり家族に迎え入れるまでのそれぞれの物語がありそして共に生活をして日が経つごとにやっぱりこの子で良かったと思えるのだと思います。

家族に迎え入れるまでの物語も共にしてからの物語も自分の元へ来た子と自分しか味わえない宝です。

ご家族に迎えて下さいました皆様。
温かいお心と大切な一歩を踏み出して下さいましたお気持ちに心より感謝いたします。
                    KDP Kayoko Shimada
さて明日は、譲渡会。
お天気も良さそうです。
是非、皆様犬達に会いにいらして下さい。

コメントする   |  posted on staff

里親さん募集中 - エルフ

皆様おはようございます。
日々の応援ありがとうございます。
 
長野県が実家で大学入学で実家を離れた方からのSOSです!
実家を離れた後、犬の面倒を見るのが母一人になり、母より今月一杯で保健所に連れて行くと話され、遠い大学生活の中で里親様を探す努力をしているが、時間が迫ったためKDPに連絡が入りました。
元々は大学に入学した方の犬だったらしいです。
今現在、長野県内の実家に外犬で暮らしています。

年齢はもうすぐ10才、男の子、狂犬病、去勢済み、とても人が好きな甘えん坊です。
写真を見る限り、とても綺麗な立派な賢い子に見えます。
早急に一時預かり、または、里親様を募集させて頂きます。
仲介はKDP菊池、お見合い、お届けは大学に通う方が責任を持って致しますので皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

名前はエルフです!とてもかわいい子ですね!
菊池英隆 090-3061-8682

 

コメントする   |  posted on staff-m

第一回!Osteria michi-kusa「オステリアみちくさ」での譲渡会のお知らせ

皆様こんばんは。
第一回!Osteria michi-kusa 「オステリアみちくさ」での譲渡会開催のお知らせをさせて頂きます!!

★2014年3月18日(火曜日)12時~2時まで。
逗子海岸中央入口信号、海岸より右手、イタリア料理店、Osteria michi-kusa 「オステリアみちくさ」
(逗子市逗子7-1-3)にて。
JR逗子駅、京急新逗子駅共に海に向かい徒歩7分、逗子海岸中央入口、旧vahanasbar斜め前の店舗です。
隣接してコインパーキングもありますのでお車のお越しでも大丈夫です。

当日はランチ営業中にオーナーのご好意によってワンブース(テーブル)お貸しいただけます。美味しいイタリアンとお飲み物を頂きながらゆっくり犬とのマッチングをして頂けますとオーナーも犬達もうれしく思います!皆様よろしくお願いいたします。

譲渡会のお問い合わせは、090-5770-4424島田までお願い致します。
お店のご予約はオステリアみちくさ。046-873-6733までよろしくお願いいたします。

http://r.gnavi.co.jp/eza8ruug0000/

コメントする   |  posted on staff-m

譲渡会のお知らせ!!

譲渡会のお知らせです。
株式会社オオバ様ご協力のもとKDP湘南国際村譲渡会を開催させて頂きます。
日時:3月23日(日)
時間:12:00~14:00
場所:湘南国際村ファミリーマート前広場にて
(湘南国際村間門沢調整池 バス停前)
出来るだけバスでのご来場をお願い致します。

当日の会場にですが、申し訳ありませんが、今回から先住犬、卒業犬の立ち入りを制限させて頂きます。
お車の中で待たせて頂くようにお願いいたします。

当日はまだ不慣れな為、8頭~10頭の少ない頭数の犬達が参加予定です。
健康状態などにより参加する犬達が決まるのが前日から当日になります。
詳しくは事前にお問い合わせください。
今後は、第2、第4日曜日に定期的に開催致しますのでよろしくお願い致します。
 
また元気に走り回るために。

少しでも多くの犬達が風を感じ、光に触れ、そして良いご縁に結びつきますように。。。

 


KDP DOGS!!

 

コメントする   |  posted on staff-m

譲渡会+日々思う事。

皆様こんばんは。KDP staffkayoです。
昼間とは違い、みんなもスヤスヤと眠りについた時間。
そんな寝息が聞こえる中でこの記事を書いています。そして・・・。
書きあがる予定でしたが私も知らない間にウトウトと・・・。
結局2日に渡り書いています。(笑)
結果は静かすぎても自分も寝てしまうという事ですね。
少し遅れましたがこの間開催しました譲渡会報告です。

お天気にも恵まれ
いつも場所を提供して下さっています株式会社オオバ様のもと
お忙し中いつもお手伝いして下さっている皆様
4soxドックデーサポートの皆様http://dog-day-s.com/
のお蔭で今回も無事に開催することが出来ました。
いつもありがとうございます。

K様のお野菜達もありがとうございました。


皆様に心より感謝申し上げます。

そして・・・。
今回も良いご縁に繋がりそうなお話が・・・。
参加者達のご紹介!!
うめ子ユリコ 絆の強い親子。

ぷちゅお、マルコ 怖がりだけど純粋な子

むさし、カエデ 美男、美女

福島ダイちゃん ダイ、ダイ、ダイ

ワカ バンビみたいな美人さん

お母さん 人が大好きな子

スティーボ 譲渡会でいつもお利口にしてます

初登場!ゴールディ 怖がりな所もありますが優しい子

みゃーみゃー とても良い顔になりました

今回も、お家に家族として迎え入れる事を考えて下さっている方が多くみられました。
お忙しい中時間を割き犬達に会いに来て頂いた事をとても嬉しく思います。
ありがとうございました。
また、良いご縁がここから生まれそうな気がします。

そして・・・。
少しここで私が感じる事のお話。
私が、はじめてからの譲渡会はまだ数えるくらいの譲渡会です。
その中でも、色んな方に出会い、お話をし、そしてお山から巣立っていく子達がいます。
毎日毎日お山は朝から分刻みで動かなければ一日の終わりはきません。

お散歩からご飯、掃除が終わりお見合い、お届け、病院。
毎日が本当に慌ただしく過ぎていきます。

自分の時間などはっきりいってありません。
人として当たり前の心。
たまには全部忘れてしまいたい。と思う気持ちは私にもあります。

けれど、お山にいる子達の親は今ここにいる2人の人間だけなのです。
譲渡会は少しでも私たちが犬達に光を当てて上げられる場所だと思っています。
90頭近くの犬に対し人間2人が一頭に与えてあげられる愛情は一つのお家で与えられる愛情にはどんなに頑張ってもたどり着かないと思います。

そして、お山はみんなにとって最終的な家ではなく、これからの犬生を築いていくための通過地点なのです。
その、これからの犬生を築いていくまでの親であり、それを導いてあげる責任があります。
そして、巣立った後も影から見守る。
巣立っていく事に喜びを感じる事も寂しさを感じることも共に生活をし得るものです。

そんな中で、譲渡会でご縁に結びついていく事は本当に喜びを感じます。
そんな色んな思いの毎日の中で少しでも沢山の子達に光が当たるようにこれからも努力していきたいと思います。
これからも犬達をよろしくお願い致します。

家族に迎えて下さいましたご家族の皆様、これから家族に迎えようと考えて下さっている皆様
温かいお気持ちをありがとうございます。
                              kayoko shimada

コメントする   |  posted on staff-m

幸せの導き。

皆様こんばんは。KDPstaff kayoです。
今日はもう冬なんてどこかにいってしまいポカポカと春から夏にかけてのあの何ともいえない気持ちの良い風の吹く陽気でした。
そんな日は気持ちもすがすがしい気持ちになるものですね。
日本の春夏秋冬はそれぞれの季節に良さがあるとお散歩をしながら肌で感じていました。

そんな中、また新たな幸せな犬生を迎えた子達がお山を卒業していきました。
家族の一員としてこれからのこの子達の犬生を迎え入れて下さいましたご家族の皆様本当にありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願い致します。

チャオ君

お山からとても近い場所でとても素敵なご夫婦の元へ。
素敵なお店をご夫婦でなされています。http://picnic-deli.com/
そしてとてもかわいいお家でチャオ君は今とても幸せに暮らしています。
ご夫婦はお山に足を運び色んな思いや考えその中でチャオ君を選んでくださいました。
そしてご縁を結んでくれたのです。
本当にありがとうございます。
チャオ君はまだ若く人も犬も大好きなとても良い子です。
その場にいるだけでみんなが元気が出るようなそんな子です。
チャオ君はお山にチャオ君の兄弟ぷちゅおとお母さんも一緒にいました。
その家族の中で一番初めの卒業です。

どの子にもご縁はいつ現われるかは誰にも分りません。
けれど、それは自然と現われるものなのです。
そしてそこから一頭一頭の物語が始まるのだと・・・。
ぷちゅお、お母さんにもチャオ君の様に必ず幸せがくる。
その導きを私たちは今ひいてあげなければと・・・。

チャオ君おめでとう。
Kご夫婦様ご縁をありがとうございます。

そして・・・。
一か月前の譲渡会にあるご家族がいらして下さいました。
沢山のお話をさせて頂き、次の日に一本の電話が。

そのご家族のお母さまから電話です。
いつもヒデさんのブログやKDPのブログも見て下さっていて
『一頭でも多く・・・。うちに2頭譲渡して頂けませんか?』と
譲渡会でお会いした時から優しさの溢れるご家族はお山にいる子達の中から迷うことなく選んで下さった子。
その思いと優しさに感謝をし譲渡させて頂きました。
嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
トータス、ひろみです。

体は小さいけど可愛らしい顔のトータス。
いつも元気に走りまわってたね。
ひろみも長くお山にいましたがお山で沢山の事を学び成長した事でしょう。
トータス、ひろみおめでとう。
お山で頑張った分これからの犬生の幸せを沢山沢山もらって下さい。
あなたたちの家族は沢山の愛情をくれる人です。

譲渡させて頂く時にいつも色んな気持ちになります。
嬉しいという気持ちは変わりません。
でも、その反面寂しいという気持ちもあります。
でもそれは、その子達と月日はそれぞれ違っても自分がその子達に会えそしてそこまでの過程があるからこそ
感じられる気持ちなのだと思います。
そして嬉しい、寂しい、色んな思いと全てを含めそのご縁を嬉しく思い感謝の気持ちと素直におめでとうと言えるのだと思います。

コメントする   |  posted on staff