
2012年カレンダーを置いてくださっている販売協力店様のリストを、KDP GOODSのカレンダーコーナーでご紹介しています。
逗子7店、葉山13店、湘南国際村1店、鎌倉2店、秋谷3店、横須賀2店、東戸塚1店、熱海1店、沖縄県6店です。(10/31現在)
お近くにお店があったら、ぜひお立ち寄りの上、ご購入をよろしくお願いいたします。(カレンダーの収益はすべて保護犬活動に使われます)
2012年カレンダーを置いてくださっている販売協力店様のリストを、KDP GOODSのカレンダーコーナーでご紹介しています。
逗子7店、葉山13店、湘南国際村1店、鎌倉2店、秋谷3店、横須賀2店、東戸塚1店、熱海1店、沖縄県6店です。(10/31現在)
お近くにお店があったら、ぜひお立ち寄りの上、ご購入をよろしくお願いいたします。(カレンダーの収益はすべて保護犬活動に使われます)
今年も藤代冥砂さんによるKDPカレンダーが完成しました!
10月17日、いよいよ販売開始です!
前年度もたくさんの方々にお買い求め頂きました。
どうもありがとうございました!
お忙しい中、一年を通してKDPの犬たちを撮り続けてくださいました。
中には、すでに里親さんたちとしあわせに暮らしている子や、福島から来た子も。
そして、今は亡きバフィーやねしくんの姿も。
みんなの元気な毎日が写っています。
このカレンダーは、ただの「犬のカレンダー」では無いと思っています。
きれいだし、かわいいし、もちろんそれはそれは素晴らしいです。
でもそれだけでは無くて、
「保護犬」という犬がいる事、
動物を捨てる人、
里親さんの存在、
殺処分されていく動物がいるという事、
たくさんの事が詰まったカレンダーです。
「生きている」みんなを、ぜひご覧ください。
カレンダーの収益全額は、KDPの犬たちの為にご寄付してくださいます。
ご購入、詳細はこちらから↓お願い致します。
(SHOPからお進みください。)
藤代冥砂オフィシャルサイト
また、カレンダーの販売をしてくださるご協力店舗も募集しております。
詳細、ご質問はハナさんまでお願い致します。
ハナさん ℡090‐9399‐5030 hana-3987@ezweb.ne.jp
いつもながら、藤代冥砂さん、田辺あゆみさん、ハナさん、平原さん、中野さん、どうもありがとうございます。心から感謝いたします。
BOWWOW HAYAMAさん、株式会社オオバさまご協力のもと、KDP湘南国際村じょうとかいを開催いたします!
■ 10月23日(日)
■ 10:00~14:00
■ 湘南国際村ファミリーマート前広場にて
(湘南国際村間門沢調整池 バス停前)
できるだけバスでのご来場をお願い致します。
■ 小雨決行、どしゃ降り中止です
当日は30数頭の保護犬・福島犬たちが参加の予定です!
保護犬を迎えようと検討中の方、保護犬についてもっと知りたい!と思っている方、ぜひいらしてくださいね! お待ちしております!
※上の画像はクリックすると拡大表示します。
KDP湘南国際村じょうとかいのチラシを印刷して貼っていただける方は、こちらの画像をダウンロードしてお使いください。(サイズに注意:964KBあります)
BOWWOW HAYAMAさん、株式会社オオバさまご協力のもと、KDP湘南国際村じょうとかいを開催いたします!
■ 10月9日(日)
■ 10:00~12:00(入場は11:30まで)
■ 湘南国際村ファミリーマート前広場にて
(湘南国際村間門沢調整池 バス停前)
できるだけバスでのご来場をお願い致します。
■ 小雨決行、どしゃ降り中止です
葉山保健センターから湘南国際村ファミリーマート前広場に場所が変更になりました。ご注意ください。
当日は30数頭の保護犬・福島犬たちが参加の予定です!
保護犬を迎えようと検討中の方、保護犬についてもっと知りたい!と思っている方、ぜひいらしてくださいね! お待ちしております!
※上の画像は9月のじょうとかいのポスターです。
9日日曜日に予定しておりましたじょうとかいの開催場所を変更することに致しました!
葉山保健センターでは無く、湘南国際村(株)オオバさまの地所で行います!
時間の変更はありません。
急な変更になりますが、どうぞよろしくお願い致します!
湘南国際村(株)オオバさまの地所は湘南国際村のファミリーマートの前です。
湘南国際村間門沢調整池というバス停の前です。
皆さまのご参加お待ちしております!
朝晩がずいぶん涼しくなって、
犬たちにとって過ごしやすい季節になりました。
センターから保護されてくる犬たちの中には、
病気で捨てられたのだろうと思われる子も少なくありません。
つい先日も、かわいい柴犬のおんなのこの、乳腺腫瘍を取ったばかりです。
多くの場合、乳腺腫瘍は取る前も元気で、取ってしまえば特に問題なく過ごせます。
数年前に乳腺腫瘍を取った子達の多くは、今でも元気に暮らしています。
私たちが「くりこ」と呼んでいるその柴犬は、人懐っこく、他の犬とも良い距離が保てる、とても性格の良いかわいいおんなの子です。
ただ、できていた腫瘍はとても大きく、加えて小さいサイズもいくつかありました。
取りきらないと意味が無いので、結果何か所も、何針も縫わなければならなくなりました。
避妊去勢など、多くの手術は一泊で帰ってこれますが、あまりにも傷が大きいので数日の入院も必要です。
くりこも、一週間近く入院をしました。
長く入院すると、やはりそれだけ医療費もかかります。
普段は、なるべくかからないように、病院に行かなくてもできる事は自分でやり、
早めに退院させるようにしています。
保護を始めてから、病気の犬を看取った事は、少なくありません。
結果短い間だけでも、普通の、ごく当たり前の飼い犬と同じように過ごさせてあげたいと思っています。
現在も、たくさんの病気を持った犬や老犬を抱えています。
病気の子、老犬は、救わないほうが良いのでしょうか。
その選択は、捨てる飼い主と同じ選択の様な気がします。
しかし、すべてを救えている訳では無いのが現実です。
KDPのキャパはすでに越えています。
資金面も、とても苦しいものです。
みなさまのご協力をお願いしております。
現在の収容頭数は約90頭。
ここ2ヶ月だけで、医療費は100万円を超えています。
一口3000円からお願いしております。
3000円で、センターから来たばかりの犬に、フィラリアと便の検査をすることができます。
3口9000円で1日のフードを与える事が出来ます。
一口からで構いませんので、継続的なご支援を宜しくお願い致します。
下記口座にお振込をお願い致します。
横浜銀行 葉山支店 普通口座 6008989
KDP 会計 松崎麻由(ケーディーピー カイケイ マツザキ マユ)
フードのご支援は、銘柄限定とさせて頂いております。
ボロボロの状態で来る子が多いので、なるべく良質なフードを与えたいと思っています。
現在はロイヤルカナン、森永乳業(GOLD NEO)を与えています。
次回KDPじょうとかいは、
10月9日(日) 葉山保健センター
am10:00~ です。
じょうとかいでは、直接ご質問などにお答えする事ができます。
先輩里親さん、先輩預かりさんもお手伝いに来てくださっていますので
参考になるお話を聞く事ができると思います。ぜひご参加ください!
里親さん希望・預かりさん希望の方は下記までご連絡をお願い致します。
KDPまつざきまゆ ℡090‐5329-0289 info@kdp-satooya.org