HAPPYあにまるFESTA2016 inかながわ

9月24日(土)神奈川県との共催で、「HAPPYあにまるFESTA2016 inかながわ」が開催されます!
“殺処分ゼロのセンターで生きるということ”センターの今を伝えるスライド映写に神奈川県動物保護センターのセンター所長と職員の方、ボランティアの方を交え「神奈川県動物保護センターの今、そしてこれから」についてのパネルディスカッション、また「動物たちの命」について様々な視点から語っていただくトークディスカッションなど盛りだくさんの内容です。

コメントする

特定非営利活動法人 KDP KANAGAWA DOG PROTECTION 決算報告について

皆様おはようございます。お世話になっています。
KDP公認会計士の先生から資料があがってきましたので、
NPO法人としての第四期の決算報告書をKDP HP「ご支援のお願い(収支・会計報告)」にアップさせて頂きましたので、皆様にご報告をさせて頂きます!
 
薄々は感じていたのですが、医療費とフード病院食だけでも年間で、1千万円を超えてきていたので、目を通して少しびっくりし、皆様方、スポンサー様のご協力に改めまして心より感謝をさせて頂き、日々の犬達への温かいご支援、心よりありがとうございます!
継続しているシェルターへの水道を引く工事計画も、複雑な土地柄、幾つかの業者様が変わってしまい、今回知人からの紹介により指定を受けている最終業者様も決定、市指定の150メートル以上の道路完全補修等、大変な工事になり最終税込見積840万円となってしまいましたが、細かい申請や業者様の努力で最終的にお支払いする金額は合計で224万円になり、今、医療費に当ててしまった足りない金額の詰めの段階にはいっています。
工事決行時に並行して詳しい内訳、見積もり、領収書はHPへアップさせて頂きます。
やっと形が見え始め皆様へのご報告ができてほっとしました。
 
以上、皆様誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します!

ご支援のお願い(収支・会計報告)

コメントする

5/26 NHKクローズアップ現代・放送について

皆様こんにちは。お世話になります。
昨日のNHKクローズアップ現代放送の中で、いつもとてもお世話になっていまして、沢山の数えきれない命を救って下さっていて、しかも日々沢山の保護犬割引までして下さっています、メインドクターであります葉山動物病院、診察、会計の放送部分の、お借りしていました先月分のとても大きい手術代金をお支払いしている場面で、その、詳細について説明不足にて病院側、皆様方に高額なイメージを与えてしまいました事をお詫びさせて頂きます。
葉山動物病院、院長先生、ドクターの皆様は日本の獣医師会の中でも常にトップにいるとても優れた動物病院です。
皆様、誤解の無いように今後ともよろしくお願い致します。
 
NHKテレビ・クローズアップ現代に当院が撮影協力、しかし・・・誤解を招く映像が流れました。

NHKテレビ・クローズアップ現代で「追跡!ペットビジネスの闇」というタイトルで、5月26日(木)22:00より放映されました。
新しい家族を見つけるため、神奈川県動物保護センターから正式な承認を受け保護活動を行っている特定非営利活動法人のKDP(神奈川ドッグプロテクション)の里親に行く前の犬たちの健康診断の様子を当院で撮影したものです。
ところがそれとは関係のない高額な金額の会計の部分だけを強調し、誤解を招いた方もおられると思います。
会計に出ていた金額は、以前かなり大きな手術および入院も長期になったものをまとめてお支払いしていったものです。
KDPに限らずその他の保護団体や盲導犬や聴導犬、補助犬など、また野生動物や野猫のケガや病気、その他の動物愛護に関する動物の診療費は当院の規定により割引や補助金を利用して負担を極力おかけしないよう配慮をしています。
皆様のご理解をいただけましたら幸いです。

 

コメントする

4月17日(日)DOGGIE’S HEART譲渡会・開催!

皆様にお知らせさせて頂きます!
ペットホテル・ペットサロン・トリミングを営んでいらっしゃる横浜都筑区の「DOGGIE’S HEART」篠原代表様より以前からお話頂いていました非営利による横浜市では初めてになる(保護犬を譲渡するお店)新設オープンのお知らせをさせて頂きます。
 
このお話には横浜市で13年間生体販売を一切行わないと言う強い経営理念を持ってペットサロンを運営してきた篠原代表様のとても強い思いがあります。
その思いとは、犬達に食べさせて来てもらった自分に、どうにかして今の殺処分の現状を変えていく事、犬達を救う事が最大の彼らへの恩返しとして、自分には何ができるかと言う強い思いから今回のお話を頂きました。
三店舗あったうちの一店舗を閉鎖して捨てられ行き場の無い犬達の為に莫大な経費をご負担して下さり犬達の為に開放して下さる事となりました。

この素晴らしいお心に言葉では言い表せない感謝の気持ちでいっぱいです。
その第一歩としていよいよ、来る4月17日(日)に活動開始致します!
最初はKDP – Kanagawa Dog Protection、アニマルプロテクションさん(Animalprotection)合同による譲渡会からスタートを切り、徐々に形にしていきたいと考えています!

詳細が決まり次第ご案内させていただきますので皆様よろしくお願い致します!
http://www.doggiesheart.com/info/centerminami.php/
 

コメントする

『横浜公園内、3.11を忘れない!』

皆様おはようございます!
明日3月6日11~2時まで、『横浜公園内、3.11を忘れない!』イベント内にてKDP譲渡会を開催させて頂きます!!
 
場所、神奈川県横浜市中区横浜公園。
雨天中止。
 
尚、色々な方々のご協力により参加させて頂ける事となりました。
残念な事に現在雨予報ですが、ギリギリまで参加を検討してお知らせさせて頂きます!
皆様よろしくお願い致します。
 
横浜公園は横浜市の中心部にある横浜市民の憩いの場です。
4月中旬から5月頃には16万株のチューリップが咲き誇ります。
横浜公園内には日本庭園もあり、日本庭園の池の周り散策するのもお勧めです。
日本庭園では秋の紅葉もきれいです。
横浜公園内には横浜スタジアムがあり、プロ野球の公式戦やコンサートなどで賑わいます。
また横浜公園に隣接して、横浜中華街や横浜花散歩に人気の日本大通もあります。
 
*JR関内駅南口から徒歩約3分・地下鉄関内駅から徒歩5分です。

コメントする

2/14のKDP湘南国際村譲渡会は暴風の為、来週の日曜日に延期

皆様おはようございます!
本日のKDP湘南国際村譲渡会は暴風の為、来週の日曜日に延期させて頂きたいと思います。予定して下さっていましたご家族の皆様誠に申し訳ありません!
来週2月21日(日曜日)12時~14時まで
株式会社オオバ様のご協力のもとKDP湘南国際村譲渡会を
開催させて頂きます!
場所。
(株)オオバ様地所
湘南国際村ファミリーマート前広場にて
(湘南国際村間門沢調整池 バス停前)
横須賀市湘南国際村1-3-1
参加予定犬10数頭。
突然で申し訳ありません。皆様よろしくお願い致します!

コメントする

里親様募集中!

皆様こんにちは。お世話になっています!
少々緊急に里親様を募集させて頂きますのでご協力よろしくお願い致します!
震災当時に殺処分対象の被災犬を迎え入れた方からの相談に、考えまして、今回に限ってKDPがお手伝いさせて頂く事となりました。
仲介はKDPにて責任を持って行い、通常通りワクチン、狂犬病、去勢は飼い主さんの元にて行ってからの譲渡とさせて頂きます。
皆様よろしくお願い致します!
以下、飼い主様からの詳細をコピー致します。

名前 ブルーム(保護を呼び掛けていた方がつけてくださいました)
オス。去勢手術後に受け渡し致します。(現在未去勢)

経歴 
東北の震災により、迷子になり、福島の保健所に収容。
おそらく半年から1年放浪していたと思われるとのこと。その後、保健所に保護されたが、
処分対象となったため、一時預かり先としてもらい受ける。(2012年3月頃)

年齢
迷子犬のため不詳。おそらく5~8歳。

性格
温和。ただし、体力があるため、散歩は必須。引きは強い。
基本的に「マテ」などのコマンドは入っていない。
攻撃性はない。小型犬にも弱い。人間に向かうことは一切ない。
保健所にいたときは、たいへん吠える犬で、これを都心で飼うのは難しいのでは、といわれていた、と後で聞いたが、家に来てからは、基本的には無駄吠えは一切ない。
あずかった当初は家の中の暮らしが難しい様子だったが現在は室内犬として問題なし。
ただ、10時間近くたつと、トイレは我慢できず、室内でしてしまう。

食欲は旺盛。現在はドライフードに鶏肉を煮たものを一緒に与えている。
(でもあっても無くてもあまり気にしていないように思う)

家庭の事情で、どうしても継続してあずかることができなくなりました。
そもそもはネット上で、個人の方(保護活動をしている方)が殺処分が近いので、と呼びかけていたものでしたが現在はその方と連絡がとれなくなっています。
ご協力よろしくお願い致します。
KDP菊池英隆 090-3061-8682

4件のコメント